1. HOME
  2. NPO法人案内
  3. 挨拶

NPO法人

Dermyについて

皮膚に生じる病気は、病気そのものの問題に加えて外見の変化や症状によるQuality of Life (QOL) の低下を伴います。皮膚病を治療することは、一つの病気を良くすることだけでなく、QOLの向上が期待できます。しかしながら、皮膚病は多様・複雑であり、診断や治療は個々の医師の能力や技術に依存している現状があります。より良い治療の提供のためには、各大学や地域の垣根を越えて、必要な医療資源を最適な組み合わせで展開できるための横断的な情報収集力・コーディネート力が必須であり、その一つとして多施設で協力できる臨床研究などによって、新たな集学的診断・治療法或いは低浸襲癌治療と再生医療を複合した新治療法などを連携開発していくための協力的臨床システムの構築が有用と考えます。
このような高度な専門領域を統合して提供するために、国際的交流の中で先行する欧米のシステムに学び、常に最先端の情報を収集しフィートバックすることで、専門分野の質を高め、新たな集学的治療の可能性を広げる必要があります。また海外における各領域の人材交流は、グローバルな視野をもった専門家の育成のみならず、医療資源の有効配分を実現化する高いマネージメント能力を有する人材の育成に貢献するものと考えます。
患者さんに本当の意味で効率的かつ有効な治療を届けるべく、慶應義塾大学では総合大学の利点を生かし、学部・診療科の垣根を越えた領域横断的な診療体制を築いて参りました。一方、継続するためには、我々が掲げる人材・システム育成に賛同いただける個人・法人からの寄付金・会費の受け皿として法人を設立し、今後の安定した実務基盤を構築することが必須です。
本法人は、以上のような認識に基づき、患者さんのための最適化治療の実現化と普及・発展に必要な人材とシステムを育成することを目的とし、複数にまたがる領域の中立的立場で、新たな治療法の開発や研究者主導臨床研究および研究機関や研究者に対する支援や関連する情報提供を行い、また国内外の医療従事者教育を含めた様々な事業展開を目指します。このことによって、医療の地域格差を減らすと共に、医療資源の適切な配置による均一化と医療レベルの向上につながることが期待されます。また高度医療の専門家と同時にそれを有機的に統合させるコーディネーターの育成および生涯教育を行うことで、あらゆる疾患の治療成績の向上と、広く一般市民の健康と福祉の増進に寄与することを目的としています。

2020年8月12日